当事業所の周辺の様子をご紹介します。
多くの自然に囲まれた当事業所周辺にはこんな所があります。
東林寺 | 行基菩薩による開基と伝えられる東林寺の開山は明確ではないですが、今から約1280年ほど前の神亀年間、724年と謂われています。 当時より寺号は『日出山清泉寺』と称されていましたが、行政官庁に正式登録されていなかったことから、昭和6年4月より『日出山東林寺』と寺号を改称したそうです。 また、東林寺の境内東方には白滝と呼ばれる滝もあります。 東林寺の境内東方に涼しげで清楚なたたずまいの白滝は22mの高さがあり、水量も豊富で、『養老の裏滝』の異名をとります。 ![]() |
東海自然歩道 | 市の北部を通る区間は、およそ10.2km。緑濃い樹林と谷川の水を眺め、野鳥のさえずりを聞きながら山道を歩くコース。 途中にある養老の裏滝と呼ばれる白滝も見どころです。 岐阜県境の山頂付近には涼風の中、木曾三川や濃尾平野、岐阜から名古屋の方面まで広く見渡せる展望休憩所もあります。 天気の良い時には名港トリトンや名駅のJRツインタワーなどが見えます。 |